なまの日記

人生に迷ってる人の日記

劇場版SHIROBAKO 感想

鑑賞してきました。

以下感想。ネタバレ注意。

 

前作から4年後。

未完成のまま作品が失敗し会社が傾いた結果、散り散りになった仕事仲間たち。宮森は劇場作品製作のために彼らを呼び戻し作品を完成させるストーリー。

 

前作で成功した結果調子に乗り失敗、一から再起し成功を勝ち取るという、ロッキー2のような王道ストーリーでした。

テレビ版のキャラがテンポよく次々と登場しストーリーを展開していき、結集し力を合わせる。テレビ版の総まとめのような構成で、ファンの方はとても楽しめたんじゃないかと思います。

テレビ版よりクオリティアップした作画と演出が見られて面白かったです。

 

ただ、ちょっと惜しい作品だなと思いました。

 

まず、劇場版SHIROBAKOは劇場用アニメをつくる話です。メタ要素を持っていて企画はすごくおもしろいし、もうできないかもしれない贅沢なものです。

 

このネタをどう料理するか期待した人も多いでしょう。

しかし映画でキャラがやっていることは2期の内容とあまり変わらないように感じました。

劇中で大きな見せ場になる、作品の権利関係で製作が止められ敵のビルに乗り込む

という話は2期とまったく一緒です。

これは意図的に同じにしたのでしょう。

テレビ版を好きな人が劇場に足を運んでくれるのだから、テレビ版を踏襲した話をつくればファンの観客は満足してくれる、という方法論が、

おそらく水島監督にはあるのだと思います。(ガルパン映画もテレビ版を踏襲した内容でした。)

 

また、水島監督は今後もこのアニメの続編をつくり続けていくために、始めと終わりでほぼ変化のないストーリーを選んだのだと思います。(七福神の目標にほぼ近づかないまま変化なく終わることからも、長く続けていきたいのだとわかります)

 

作品を完成させた、という以外にキャラや人間関係に変化はありません。

というか、作品を完成させたその後が描かれないのでキャラたちがどうなったのか、ムサニがどうなったのか、わかりません。

作品がヒットしたのかも、わかりません。

もしかしたら、劇場版SHIROBAKOがヒットすればムサニは立ち直る。ヒットしなければムサニはなくなるかもしれないという、観客への皮肉を込めた、アニメ業界とはこういうものですよ、というメッセージが込められてる気がしてきました。

観られることで作品は完成する、というメタ構成になっているということです。

 

アニメ版2期もアニメ完成後キャラたちがどうなったのかは描かれません。

しかし2期ストーリーのラスト、宮森が仕事をやる意味を見つけるという作品全体を貫くテーマと連なる目標を達成し、その感情の大きな動きが達成感と満足感を与えてくれました。

しかし映画版は、作品を完成させたい、あの頃のムサニを取り戻したい、という目標を達成したに留まり、物足りなさを感じました。

作品を完成させて、その後どうするの?また散り散りになるんじゃないの?

という問いに答えてくれないのです。

 

正直、今作はOVAのような、スケール感の小さいのストーリーだと思いました。

 

せっかくの映画作品なんだから、映画だからこそ起こる問題を取り扱ってほしかったです。権利関係の問題はテレビでも起きそうなものだったし、2期で提示された問題とあまり変わらなく見えるし、面白みにも欠けます。メタ構成が生かされていなくて驚きや新鮮さがないんじゃないかと思います。

 

総括して、映画ならではの特別感、テレビとは違うスペシャル感があまり感じられなく、物足りなかったかなと思います。

CGのクオリティを映画用に上げたい、というエピソードで特別感をだしたいというアイデアはよかったのですが、素人目には伝わりにくく、失敗していたと思います。

今作は攻めたパロディがなかったのも残念です。よっぽど前作で怒られたんでしょう。

あと、アニメが少しずつ出来上がっていく気持ちよさがテレビ版では好きだったのですが、今作はそれをあまり感じなかったです。尺の長いテレビ版の強みだと思いました。

 

 

ヒックとドラゴン2

前作と比べると魅力に欠ける作品だと感じた。

まだヒック3は見てないけどトゥースとお別れする話になりそうだと思った。

ヒックは自分のことをもっと知りたいという動機をもっていて

トゥースと世界を飛び回って世界地図を描いている。

父から次の長になるように勧められて

どうすればいいか悩んでいる。

そこにドラゴというドラゴンを使って村を攻めようと

している敵がいることを知り

動機 村を守る

ためにドラゴを説得しようとする。

ドラゴを捜すストーリーの途中で

流れが変わって生き別れの母と再会する。

自分の生い立ちと父と母の関係がわかり

自分のことを知ることにつながる。

次のシークエンスではドラゴが攻めてきて

闘いになる。

父が殺されるが復讐ではなく

まだドラコを説得したいという目的で動いている。

なんかこじんまりまとまっていて驚きがないストーリーだと思った

ドラゴンは扱う人間によって悪いドラゴンにもなる、

というセリフは前作で野良のボスドラゴンを

殺すのを見ているのであまり説得力を感じなかった。

ドラコを説得したいという動機で動いていたヒックだが

結局分かり合えず、ドラコは生死不明のまま

ボスドラゴンを撃退してハッピーエンドで終わる。

私としてはドラゴンと分かり合える、というストーリーは

前作で見たテーマなので一つ踏み込んで

悪い人間であっても分かり合える、というところまで描いてほしかった。

 

期待しすぎたかもしれない。

悪い点をけっこう描いたがクオリティはかなり高い作品だからだれでも楽しめる王道ストーリー。

 

ヒックとドラゴン

主人公のモノローグで始まりモノローグで終わる。

害虫がドラゴンという言い回しは少し興味が引かれる。

主人公ヒックはとにかく困ったやつで村中から迷惑がられている。

というエピソードがあるが具体的にどんなものかは出てこない。

縄を発射する投てき機をつくって味方にあててしまう、

というシーンはあるけどそこまで変じゃない、みんなに迷惑がられているという説得力はないように感じる。地味な主人公だと思った。

バイキングなのにひ弱なところは面白いかもしれない。

主人公のキャラクターよりもバイキングとドラゴンが戦う世界観に

引き込まれる仕組みになっているのかもしれない。

ひ弱でも頑張って役に立とうと頑張るところに共感できる。

動機 もてたい

目標 ドラゴンを倒す 最強のドラゴンナイトフューリーを殺す

という情報が提示される。後で、仲間になりたい、役に立ちたいという動機も示される。

サンドイッチの注文にケチをつける親父の下りは笑った。

主人公の動機は様々に変化していく。

流れを書くと、

仲間になりたい(主人公は変わり者で孤立している)

仕留めたドラゴンを発見するがやさしさから殺さない

逆に殺されると思ったが殺されなかった。

なぜなのか。ドラゴンに興味を持つようになる

好奇心からドラゴンと仲良くなろうとする

ドラゴン退治の興味はなくなってるがドラゴンの興味は大きくなっていく。

飛べなくなったドラゴンは死ぬだけ、という話をきいて

役立たずの自分と重ねてヒックはドラゴンを飛べるように

させるようになる。

ゲップの話は要所でヒックの助言になっている。

ドラゴンのことがわかっていくうちに訓練で活躍できるようになる。

みんなの人気者になるがそれよりもドラゴンの世話を焼く方が楽しくなっていく。

女の子にドラゴンを飼っているのがばれるが

みんなに知られたら殺されるから教えないように言う。

ドラゴンを守りたい

この動機が設定されて最後までストーリーは進む。

ドラゴンが村を襲うのには理由があって、

ボスのドラゴンに餌を運んでこないと殺されるから。

ドラゴンをむやみに殺すのは間違っているという理由付けは

簡潔で説得力があってよかった。

最後の父と和解するシーンはグッときた。

父が頑固な考えを改めてヒックに行かなくていい、という変化があるのと

そのセリフをうけてヒックがバイキングだからドラゴンを倒しに行くという

返しは父を守るための男らしいシーンで親子愛の話でもあったとわかり共感できる。

親子の和解からヒックをトゥースが助けることで

父がドラゴンに感謝して見方を変えるところまできれいにできている。

 

ナイトフューリーは餌をとらないドラゴンという説明があったので

変わり者のドラゴンだったのかもしれない。だからヒックと相性が良かったのかも。 

概要

ヒックがドラゴンと仲良くなりドラゴンと人間を救うことで父と和解する

 

 

11月11日(月)

本の内容を少しでも記憶するために読んだ本の内容をメモしようと思います。

 

失敗図鑑

偉人たちの失敗エピソードがたくさん載っていて

失敗しないようにする本ではなく失敗しても気にしなくていいという意図で描かれていて、絵もユニークで眺めるだけでも楽しい。

 

切腹で読む日本史

冒頭に切腹の作法。次に年代順に切腹した歴史上の人物が紹介されている。

年代ごとに切腹する理由が武士道を貫く、刑罰、お上の責任を取る、など

変化していくのが面白い。自殺なんだけど自殺じゃないみたいな

身を切って責任を取る日本人独特の精神。介錯でもうまく切れればいいけど

切れなければ何度も切れと指示するとか壮絶すぎて恐ろしい。介錯を求めない

切腹も2時間ぐらいは苦しむらしいから半端ない覚悟だと思う。

 

千利休 切腹と晩年の真実

利休が本当は切腹していなくて生きていたという仮説を残されている資料から

読み解きどういういきさつがあったかを推測している。

 

死化粧

介錯人、唐十郎が死化粧をする剣豪、石神と最後に一対一で戦い、

切り倒した後、化粧姿を見られたくないだろうと川に流してやるのが

かっこいい。

 

双鬼

攘夷志士を集めた誅伐隊とそれを阻止する征伐隊の戦い。仲間の助蔵が誅伐隊に入りそうになるが誅伐隊は金を集めるために問屋を襲い、女子供を残忍に殺す恐ろしい集団だった。唐十郎征伐隊を集め、京へ逃げようとする誅伐隊を道中で全滅させる。

そしてくノ一咲と京へ一時の旅へ出ていく。

10月21日(月)

ネイチャーペンというペンツールを

使って描いてみましたがけっこうおもしろい

雰囲気が出せて意外に使いやすいと思いました。

ただ線の描画範囲を横に長くとか縦に長くとか

柔軟に選べたらいいなと思いました。f:id:gi9921g46p9t:20191021195643j:plain

 

10月20日(日)

今日はテストがあったのですが

なんか全然手応えなかったです。

かなしいなあ。

ちゃんと勉強しないとすぐ忘れるから

どうしようもないです。

 

絵をささっと資料を見ずに描いてみました。

なんだろう・・・ひげみたいになった。

見て描かないとうまく描けませんね。

肌の色の下地を暗い青で塗ってみたのですが

後から色を乗せるのがうまくいかなくなったので

やはりグレーで塗った方がいいってことが

わかった。f:id:gi9921g46p9t:20191020200913j:plain

 

10月19日(土)

今日のイラスト。

キャラクターの顔を

ボーズに描いたものから

髪を描いていったので

レイヤーを分けたことで

毛先がきれいに描けたかもしれません。

丁寧に描いたので髪の質感も

表現できたと思います。

顔の色はもう少し観察が

必要かな。f:id:gi9921g46p9t:20191019193456j:plain